- 詳細
- カテゴリ: 県民の方
NHK徳島放送局の情報番組健康情報番組「とくしまi」で、医療に関するコーナーに出演されます。ぜひ、ご覧ください。
番組名:「とくしまi」
次回放送予定日:平成25年10月23日(水) 放送が延期となりました。
時間:午前11時40分 ~ 正午(番組内8分 ~ 9分)
内容:「子宮がん」
出演:西村 正人 先生(徳島大学産婦人科)
(今後の放送予定)
11月「インフルエンザ」
馬原 文彦 先生(阿南市 馬原医院)
- 詳細
- カテゴリ: 県民の方
徳島県医師会では、9月9日の救急の日の行事として、救急講習会並びに、心肺蘇生法の実技を毎年行っています。災害・事故は思いがけなく発生するもので、心肺蘇生法を学んだ小学生が命を救ったという事例もあります。
スポーツ中での思わぬケガの応急処置など、いざ緊急の事態に遭遇したとき、適切な行動ができるよう、日頃から手当に関する知識と技術を身につけることが大切です。
一人でも多くの人がバイスタンダーとして、手当てができるよう学べるよい機会ですので多数のご参加をお待ちしています。
*日 時*
平成25年9月8日(日) 13時~16時
*場 所*
徳島大学常三島キャンパス総合科学部1号館北棟3階
(徳島市南常三島町1丁目1番地)
*駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用下さい。
*対 象*
どなたでも参加できます
※小学生低学年以下は保護者同伴でご参加ください。
*内 容*
●救急現場で活躍するドクタースポーツドクター・救命士の実技指導
●AED(自動体外式除細動器)取扱説明
●外傷の対応等
●JALエクスプレス客室乗務員による航空機内での緊急時の対応説明
*内容を変更する場合があります。お申し込み者多数の場合は、先着順とさせて頂きますので、ご了承下さい。
*お申し込み方法*
お問い合わせ・お申し込みは、専用の申込書または必要事項(住所・氏名・学年・電話番号)を記入の上、FAX・はがき・封書・メールにてお送り下さい。
締切 8月28日(水)
〒770-8565
徳島市幸町3-61 徳島県医師会 バイスタンダー係
TEL:088-622-0264 FAX088-623-5679
メール : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(担当:安田・青木・大門・山本)
- 詳細
- カテゴリ: 県民の方
平成24年11月10日(土)から14日(水)の間、阿波おどり会館がブルーにライトアップします。
みんなで糖尿病について考え、そして行動しましょう。
【世界糖尿病デー】 ブルーライトアップ
- 詳細
- カテゴリ: 県民の方
徳島県医師会では、9月9日の救急の日の行事として、救急講習会並びに、心肺蘇生法の
実技を毎年行っています。災害・事故は思いがけなく発生するもので、心肺蘇生法を学ん
だ小学生が命を救ったという事例もあります。
スポーツ中での思わぬケガの応急処置など、いざ緊急の事態に遭遇したとき、適切な行動
ができるよう、日頃から手当に関する知識と技術を身につけることが大切です。
一人でも多くの人がBystander として、手当てをできるよう学べるよい機会ですので多数
のご参加をお待ちしています。
*日時*
平成24年9月23日(日)午後1時~3時30分
*場所*
徳島県医師会館 徳島市幸町3-61
*対象*
どなたでも参加できます
※小学生低学年以下は保護者同伴でご参加ください。
*内容*
救急現場で活躍されているドクター・スポーツドクター・救命士の実技指導
AED(自動体外式除細動器)取扱説明
救急車内の見学
外傷の対応等
JAL による航空機内での緊急時の対応説明
*お問い合わせ・お申し込み*
専用の申込書または必要事項(住所・氏名・学年・電話番号)
を記入の上、FAX・はがき封書・メールにてお送り下さい。
しめきり 9/14(金)
〒770-8565
徳島市幸町3-61 徳島県医師会 バイスタンダー 係
TEL : 088-622-0264 (担当:安田・青木・大門・山本)
FAX : 088-623-5679
メール : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
申込用紙