徳島県医師会 トップページへ

  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ拡大
文字サイズ変更について
県民の皆さまへ
  • 血小板減少性紫斑病

    【質問】 両腕や目にたびたび出血

     71歳の男性です。血小板減少性紫斑病と診断され、1年間、ステロイドを投与して血小板はほぼ回復しました。しかし、紫斑病の方は2~3カ月前から両腕や目の白い部分に出血が出て1週間ほどで消え、必ずまたすぐに出ます。高齢だけに血管ももろくなっているのかなと思いまずが、何かよい治療法はないのでしょうか。


  • 気管支喘息

    【質問】 時折咳き込み眠れない

     34歳男性です。3年ほど前から朝方に咳(せき)が止まらず、のどがヒューヒュー、ゼーゼーと鳴り、目が覚めるようになりました。普段はなんともないのに、この咳が出ると眠れなくなり睡眠不足に悩まされています。今ごろのような季節の変わり目、寒暖の差が激しい時期によく起こります。また、激しい運動をしたときも同じような症状になります。咳が出ないようにする治療法はありますか。また、咳が出始めたらどのように対処すればよいのでしょうか。


  • 逆流性食道炎

    【質問】 胃が痛く胸がつかえる

     60歳前の女性です。3年前から胃の痛みとともに胸がつかえて、病院で胃炎といわれて薬を飲んでいました。しかし、治らないので今年1月に病院を変えて胃カメラの検査をしたところ、逆流性食道炎といわれました。薬を飲んでいますが、なかなかよくなりません。逆流しているときは少ししか食べられません。体重が2月と3月で2kg減り、4月にまた1kg減りました。今は34kgです。この病気はどのくらいで治るのですか。


  • 慢性便秘

    【質問】 おなかにガスたまり痛い

     86歳の母親のことで相談です。1年ほど前から“おなかのうねり”を感じて不快感を訴えていました。しかし、月日がたつにつれ、痛みを感じて眠りが妨げられる状態になっています。エコー検査などの結果、異常にガスがたまっていて、その風船のようなガスが動くたびに痛みを感じるのではないか、との診断でした。体重も38キロになり、筋肉や脂肪がないので直接感じやすくなっているのでは、とも言われました。検査のたびにガスが増大しているらしく、全く食欲も不振です。現在はガスコンを服用しています。ほかに何か処置があれば教えてほしいのですが。ちなみに、母は若いころから慢性の便秘に苦しんでいました。


  • 胃食道逆流症

    【質問】 最近、胸やけがする

     30代後半の男性です。最近、食道付近で胸やけがします。胃腸薬をのむと少しよくなるのですが、しばらくすると、また調子が悪くなります。そのときは、食べ物が食道に当たっている感じがします。それ以外の調子のいいときは大丈夫です。どこが悪いのでしょうか。


  • γ-GTP高値

    【質問】 肝機能検査で数値が上昇

     70代の女性です。毎年自治体の健康診査を受けていますが、肝機能検査でγ(ガンマ)-GTPが昨年は97IU/l、今年は99IU/lと高くなってきました。γ-GTPとは肝臓のどの働きの検査なのでしょうか。説明書では「アルコール性肝炎を発見する手掛かり」などと、飲酒に関する注意ばかりでよく分かりません。今後、どんな肝臓の病気に進んでいくのか、日常生活ではどんな注意が必要なのか教えてください。酒やたばこ、薬はのんでいませんし、生活も規則正しい方です。


  • 冷房病

    【質問】 体が冷えやすく疲れる

     30代の女性です。職場の冷房が寒いくらい強く、屋外との温度差に体がついていかずに苦労しています。いつも体温が低くて足がむくみやすい状態です。疲れやすく、けだるい感じもぬぐえません。特に朝は起き上がれず、めまいがします。このような症状が長引く場合、何か薬はあるのでしょうか。


  • 糖尿病による慢性腎不全

    【質問】 増える薬の副作用が心配

     73歳の夫のことで相談します。3年ほど前から通院していますが、痛風と糖尿病がよくならず、次第に薬の種類が増えています。「5種類以上の薬を飲むと副作用が出る」との医師の話を聞いたことがあるので心配です。現在もらっている薬が夫の体の状態に合っているのか、教えてもらいたいのです。人工透析をしなければならない事態になれば大変です。これからでも間に合うよい方法をアドバイスしてださい。


  • 拡張期高血圧

    【質問】 下だけ高い血圧に不安

     55歳の女性です。最近時々、朝起きたときにふらついたり、頭に痛みを感じたりするので、家庭用の血圧計で測ってみると上(収縮期血圧)が114ミリメートルHg(単位以下同)、下(拡張期血圧)が92でした。さらに5年ほど前には病院で不整脈や、血液の逆流による左心房弁膜症と言われました。弁膜症と血圧は関係あるのでしょうか。下だけが高いというのも高血圧なのでしょうか。また、日ごろどんなことに気をつければいいのでしょうか。


  • 心室性期外収縮の頻発

    【質問】 健診時に不整脈があった

     32歳の男性です。秋の健康診断のときに、心電図で不整脈があるといわれました。ちょっとどきどきして緊張したときに出るような気がします。小学生のころにも、一度、不整脈があるといわれたことがあり、精密検査を受けましたが、特に心配なしということでした。随分、久しぶりなのですが、今回の健診では「心室性期外収縮(頻発)を認めます。精密検査を受けてください」と書かれていました。放っておいても大丈夫でしょうか。どんなときに不整脈は起こり、どんな対処をすればいいのでしょうか。何か健康に害がないか心配です。


  • 特発性浮腫

    【質問】 足のむくみが気になる

     25歳の女性です。職場では受付係をしているので、朝から夕方までいすに座りっぱなしの状態です。そのためかどうか分かりませんが、夕方になると足がむくみ、朝は楽に履けたブーツを履くことができなくなります。1日中、立って仕事をしている人は、むくんだりもするのでしょうが、座ってじっとしていてもなるのでしょうか。やはり、血行不良なのでしょうか。むくまないための予防法や、むくんだときの対処法を教えてください。


  • 高尿酸血症

    【質問】 尿酸値が高いと言われた

     55歳の男性です。ここ数年、健康診断の際、尿酸値が高いと指摘され、悩んでいます。医師からは、アルコールを控えるように言われましたが、サラリーマンは付き合いも多く、すべて断るというわけにもいきません。同僚からは「ビールは控えたほうがいいが、プリン体のカットされた発泡酒なら大丈夫だよ」と聞きました。本当でしょうか。尿酸値が高いとどんな影響があるか教えてください。


  • 自己免疫性肝炎

    【質問】 血沈、ZTTなどが上昇

     32歳の女性です。7月に初めて日帰り人間ドックを受けて、血沈、ZTTなどの上昇があり、再検査したところ、自己免疫性肝炎と言われました。治療は、今は特に必要ないとのことでしたが、体のだるさなど調子が悪くなったときには、検査を受けるようにとの指示でした。病気について、詳しいことや注意すべき点などを教えてください。


  • 好中球減少

    【質問】 白血球が急激に減る

     69歳の女性ですが、7月の検診で、白血球の減少が著しいので、毎年検査を受けるように指摘がありました。これまでは肥満、高血圧(降下剤を使用中)、高脂血症が要注意だといわれていましたが、今年は白血球の問題が加わりました。5年前に65歳の夫が白血病で死亡し、その2年後に80代の夫の母が、老衰と白血病で死亡しました。遺伝性なのかと疑いましたが、私には血縁はないので、食生活が影響しているのかとも考えています。私は、時折、目まいなどはありましたが、今は元気で楽しく過ごしています。野菜中心に近い食生活なので、貧血が影響しているのでしょうか。1年後にまた数値が下がるのではないかと心配しています。何か治療法はありますでしょうか。


  • 耳介側頭神経症候群

    【質問】 チョコや酢で顔がほてる

     24歳の女性です。チョコレートを食べると、5秒後くらいに、みけんに血の気が上って、ほっぺたとみけんが日焼けしたように真っ赤になってしまいます。酢が入ったものを食べても、1分後くらいに同じように熱くなります。のぼせたときのように、頭がぼうっとなり、呼吸も少し速くなります。お酒に弱い人が、真っ赤になって、ふわふわするような感じだと思います。チョコレート菓子なら何でもなり、ココアでもなります。体に合わないのでしょうか。とても好きな食べ物ですが、今後控えたほうがいいのでしょうか。


  • 腎臓結石

    【質問】 尿酸が下がる薬は

     61歳の男性です。4年半前に腎臓結石になりました。石が尿管の両方に詰まり、腎臓にパイプを入れて尿を抜く袋をつけて、石を溶かすザイロリックという薬を飲み続けました。薬の副作用で発疹(ほっしん)が出て、全身の皮膚がはがれて、手足のつめも抜けました。抗生物質ものめなくなってしまったので、尿酸が下がらなくなり、痛風も出てきて、今では両膝(ひざ)に水がたまり、足が痛くて歩くときもつらいです。薬はウラリットUをのんでいます。尿酸の下がる薬はないでしょうか。食事はどんなものがよいでしょうか。詳しく教えてください。


  • 良性移動性舌炎(地図状舌)

    【質問】 舌に繰り返し円形くぼみ

     53歳の女性です。20年くらい前から、舌にできる違和感のあるくぼみに悩まされています。口内炎なのかどうか分かりません。舌に円形のくぼみができて、徐々に大きくなり、2~3週間周期で消えていきます。できては消えの繰り返しです。痛みはないのですが、舌の表面が赤くつるんとしてきて、そこだけ苔(こけ)のような白さがなくなり、違和感があります。治す方法はないでしょうか。20年前に内科を受診したときには、ベーチェット病の可能性があると言われたこともあります。でも、痛みは全くないので、違うと思いたいのですが…。


  • 言語障害と高脂血症

    【質問】 しゃべりにくくボーッとする

     37歳の男性です。肉料理などカロリーの高い食べ物が好きで、最近、体重も増加傾向です。昨年の秋ごろ、突然、言葉がしゃべりにくくなり、頭がボーッとしてきたので心配になり、病院で採血しました。異常なしでした。脳に異常があるかどうかは、CTやMRIで見ないと分からないとのことでした。身長は170センチ、体重は68キロです。総コレステロールは1デシリットル当たり274ミリグラム、中性脂肪は171ミリグラムとの結果でした。いずれも正常値より高めですが、コレステロールは特に高いようです。もともと、よく頭痛になるほうです。やはり精密検査を受けるべきでしょうか。


  • 心臓神経症

    【質問】 心筋が硬くなり重苦しい

     58歳の女性です。2年くらい前から、コレステロールが約250あり、ウオーキングをしたり、甘いものを食べる量を減らしたりしましたが、数値が下がりませんでした。1年前から、心臓の辺りの心筋が硬くなって、重苦しい感じです。総コレステロールが310もあったので、半年前からリポザート5を夜1錠のみ、250になっています。朝夕、各1錠のむと、180まで下がったのですが、先生が「下げすぎてもよくない」というので、今は1錠しかのんでいません。毎日、いつとなく起こり、10~20分ほどすると、自然に治りますが、1日に何度も起こります。狭心症の前触れでしょうか。なお、現在は更年期で、体調はよくありません。心臓神経症でしょうか。


  • 弛緩性便秘

    【質問】 便秘治らず苦悩の毎日

     76歳の女性です。20年以上前に子宮がんの手術をしました。その際、輸血をして肝炎を患いました。8カ月入院生活を経て退院できましたが、以来、便秘になりました。どうにかして治したいと思い、便秘についての講演も聴き、本も読みました。けれども、いまだ解消されず、苦悩の毎日で、下剤ばかりに頼っています。飲んでいる薬は、病院からもらった「プルセミド」と、薬局で購入した「新アスベン」です。下剤を服用した日は、体にこたえます。解消法を教えてください。


© TOKUSHIMA MEDICAL ASSOCIATION.